入院患者様の面会制限について
最終更新 2022年8月1日
制限内容
新型コロナウィルス感染症の拡大に伴い、院内感染防止の為入院患者様への全ての面会を禁止させていただきます。
※ご家族の面会、入院患者様の外出・外泊もできません。
※洗濯や療養生活で使用するものの交換は病院職員にて行います。
※急変時等は上記の範囲ではありません。(病院からご連絡いたします。)
オンライン面会を実施しております。こちらをご確認ください。
洗濯や療養生活で使用するものの交換時間について
※ 事前に連絡していただければ受け取りがスムーズに行えます。
やむを得ず、午後5時以降になる場合は当院へ連絡をお願いいたします。
※ 祝日・休日の洗濯物やお荷物の受け取りは行いません。
~ その他連絡事項 ~
・ 洗濯は業者クリーニングも可能ですので希望される場合は1階受付にお声かけください。
・ 入院費の請求書は受付にてお渡しします。郵送を希望される場合は1階受付にお声かけください。
来院時チェックについて
最終更新 2022年8月1日
来院時(病院へ入るすべての方)には下記のお願いと確認を行っています。
- 検温、マスク着用、手指消毒の実施
- 体調の確認(発熱有無、咽頭痛、咳)
- 移動、滞在歴の確認
※県外への移動、滞在があったら「診察ができない」と言う事ではありません。
職員も同様の取り組みをしております。
詳しくはこちらをご参照ください。
発熱外来について
最終更新 2022年8月1日
感染症対策といたしまして発熱外来を設置いたしました。
一般の患者様と出入口を別とし個別で対応いたします。
国道側の町頭交差点側が入口になります。
病院到着後院内には入らず、その場で電話をお願いします。(駐車場に停車後お願いします)
発熱外来入口

|
隣が駐車スペースです。

※駐車スペースには誘導された患者様のみ駐車してください。
|
地図
発熱外来を受診される場合
発熱外来で診察を希望する方は、病院へご連絡をお願いします。
- 病院電話番号
- 0993-72-2226
電話後診療可の場合、問診を事前にWEBからご入力ください
- WEB問診
- https://ace-connect.jp/obara
ご利用方法
- 1
- 当院診察券番号(患者ID)をご準備ください
診察券番号が分かる方は「ログイン」へお進みください。 <ご不明な場合> 基本情報を登録していただき、「プライバシーポリシーへ同意」の上、次へお進みください。
- 2
- 問診内容を登録してください
質問事項へのご入力をお願いします。
発熱症状の有無(体温入力)
咳・呼吸器症状
その他風邪症状有無(ありの場合は詳細入力)
味覚嗅覚の異常有無
2週間以内の行動・移動歴の確認
2週間以内周囲での「新型コロナ感染症発症者」との接触有無
最後に、お電話番号ご住所の登録をお願いします。
- 3
- 待機をお願いします。
順番で診察を行います。お車等ご指定の場所で待機をお願いします。
ご入力された連絡先へ連絡がない場合は病院へご連絡をお願いします。
風邪症状を有する方に対する院内トリアージ料の算定について
当院では風邪のような症状(発熱、せき、鼻水、のどの痛み、だるさ、嘔吐、下痢など)の方について、院内トリアージ(選別)を行っております。
変異株を含む新型コロナウイルス感染拡大に伴い、初期段階では普通の風邪との区別が非常に困難な状態となっております。
このため、風邪のような症状を有する患者様を診察させて頂くにあたり、当院では新型コロナウイルス感染症の可能性も考慮して様々な感染対策を実施しております。
これに伴い、厚生労働省の規定する「新型コロナウイルス感染症に係る診療報酬上の臨時的な取り扱い」に則り、「院内トリアージ実施料」の算定を開始しております。
保険点数300点、3割負担で自己負担900円となります。
ご理解のほど、宜しくお願い申し上げます。
新型コロナウィルスPCR検査(保険外)について
最終更新:2022年8月1日
当院では、新型コロナウィルスPCR検査(保険外)を受けることができます。
検査対象は下記の様な場合です。
- 県外や密集した場所へ移動があり、感染をしていいないか心配な時
- 海外へビジネス渡航するための陰性証明書の発行
※感染者との接触があった場合などは行政検査となる場合があります。
※症状がある場合は医師の判断にて保険診療で実施する場合があります。
※検査手法は鼻咽頭から検体採取を行う検査となります。(唾液での検査はしておりません)
新型コロナウィルスPCR検査同意について
検査実施にあたり、下記の項目への同意が必要です。
・診療・行政等の検査が優先されることから、検査件数が多い場合には、結果判明まで数日かかること
・今回のPCR検査結果で「陽性」であった場合、当院・行政機関の指示に従うこと
・今回のPCR検査結果が「陰性」であった場合でも、当該の検査結果が感染していない事の証明ではないこと
・今回のPCR検査結果が「陰性」「陽性」にかかわらず、検査費用を支払うこと
市町村コロナウィルスPCR検査クーポンについて
各市町村の発行する新型コロナウィルスPCR検査クーポンへの対応状況です。
枕崎市:対応します。
南さつま市:対応します。
南九州市:南九州市内の医療機関のみとなっている為対応できません。
新型コロナウィルス感染症のPCR検査申込み
こちらをご確認ください。